会場の広さがゲストの数に合っているか
披露宴の会場は、狭すぎても広すぎても居心地が良くないもの。ゲストに楽しんでもらえる披露宴をするためには、招待する人数とスペースが合っているところを選ぶのが、成功させるためのポイントの1つです。広さに対して人数が少なすぎると、スカスカで寂しい雰囲気になってしまいます。逆に人数が多すぎると、圧迫感があり息苦しさを感じてしまうことも。会場見学では、ゲストの数と広さが合っているかどうかを確認しましょう。
ゲストの席から新郎新婦が見えるか
パーティ会場のつくりによっては、会場内に柱があることも少なくありません。しかし柱に隠れてしまい、新郎新婦が見えないような席では、音だけが聞こえても何をしているのかよく分からないということも。このような席では、せっかくの披露宴もあまり楽しめないでしょう。両親の席や会場の端の席からも高砂が見えるか確認するとともに、できるだけ多くの席からの見え方もチェックするのがおすすめです。
食べてもらいたい料理が出せるか
フレンチや和洋折衷・イタリアンなど、披露宴の料理はそれぞれの会場によって得意とするものが違うこともあります。「こんな料理をゲストに食べてもらいたい」という希望があるのなら、それを出せるかどうかのチェックは欠かせません。新郎や新婦の地元名産の食材や地酒にこだわりたい場合も、あらかじめ調べておきましょう。
ゲストによってはバリアフリーであるかも
妊婦や高齢者、小さな子ども連れのゲストも呼ぶのであれば、ストレスなく過ごせる環境があるかも大事ではないでしょうか。それぞれのゲストに配慮した料理を用意することが出来るどうか、段差の有無・トイレなどの設備も見ておきたいものです。
郡山の結婚式場は、最寄り駅に在来線4線と新幹線2線が通過し、遠方から電車で来る招待客にとってとても便利な場所にあります。新たな生活を始める新郎と新婦を、沢山の人が集って祝う場所として絶好の立地です。